mustaches diary

どーも!mustache(マスターシュ)です!

インターネットでスケボー買うならココがおススメ!スケボーネットショップ有名店のご紹介♫

 

どーもmustache(マスターシュ)です!

 

今の時代、「スケボーをネットで買う」なんて方も多いのではないでしょうか?

僕個人的には、ショップの店員さんから話しを色々聞いて選ぶってのもおススメですが、このご時世やはり魅力的で手軽なネット販売。

 

では、なぜインターネットでスケボーを買うのが魅力的なのか??

それはまず、購入の手軽さ。店舗にわざわざ足を運ばなくても買えちゃう。これって超魅力的ですよね(^^♪

そして、ネットのサイトによりますが価格が安いことが多いところではないでしょうか??

 

でも、色んなサイトがスケボーを販売している現在。

ちゃんとした知識がないと、

 

「うわ、なにこれ。変なの買っちゃった・・・」

なんて粗悪品に当たっちゃうことなんかもあります。

 

そんな事にならないように、是非伝えたい!!

このサイト(ショップ)ならマチガイナシ!!なおススメしたいネットショップをご紹介させてもらいます(^^♪

 

 

ネットで買って、スケボー始めよう!

 

①INSTANT(インスタント)

 

https://www.rakuten.ne.jp/gold/instantskatboard/

 

f:id:kikslab:20181218234738p:plain

1995年創業。都内、千葉に実店舗を構える日本のスケートショップの超有名店です。

プロライダーもサポートしつつ、ショップオリジナルのデッキは非常にポピュラーで、日本を代表するスケートショップのひとつです。

 

インスタントはネット販売も行っていて、ここで扱う商品ならまったく知識がなくても安心して購入して問題ないと思います(^^♪

 

スケートパーツ、コンプリート。それからアパレルからシューズまで。

幅広く取り扱っているので、サイトを見ているだけで楽しめること間違いなしですよ!!

 

②CUT BUCK(カットバック)

www.rakuten.ne.jp

 

f:id:kikslab:20181219000050p:plain

 

 スケートボードからロングスケート、サーフィン用品まで幅広く取り扱うショップです。

 

ここのショップも安心して購入して問題ない良質な商品が沢山あります(^^♪

 

なかでもこのショップでおススメしたいのがコレ!!!

store.shopping.yahoo.co.jp

 

このコンプリートセットのなにがそんなにいいのかって「良質のパーツ」「価格が安い」ことです!

 

パーツについて専門的なことは省略しますが、例えばベンチャートラック」がこのコンプリートセットに付きますが、ベンチャートラックは非常に安定感に優れたトラックで、特にスケボーにまだ慣れていない初心者にピッタリなトラックです(^^♪

 

さらに「スピットファイヤーウィール」も付いてくる!火の玉のロゴはあまりにも有名なので見た事がある人も多いかもしれません。

良質なウレタンを使用していて物として高品質なのは当たり前ですが、僕個人的には99Aという硬さが絶妙です。この硬さがパークでも路面が悪いストリートでも、満遍なく滑りやすい絶妙な硬さなんです(^^♪

 

そんな豪華なコンプリートセットがなんと

「14,980円」‼‼‼

 

これは、ホントに超お買い得!

僕が以前勤めていたショップでも、この組み合わせだと恐らく20,000円はしてしまうセットでした…。

なんせ上級者が使っていてもおかしくないセッティングですからね…(笑)

 

これからスケボーを始めたいなら、是非このセットで始めるのがおススメです!!

 

 

いかがでしたか?

今の時代、インターネットでスケボーを買うなんて当たり前になっている事ですから、僕はそんな人がどんどん増えていって欲しいと思っています(^^♪

ただ、怪しいお店や粗悪品のスケボーも存在していますから、是非おススメしたショップでチェックしてみてくださいね!

 

では、まず!!

スケシューを治す!シューズの補強アイテムならこの3つ!

どーもmustache(マスターシュ)です!

 

スケボートリック練習をしていくと、どうしても避けて通れないのが、

「スケシューの消耗」ですね。

特にオーリー足の箇所。ここは初心者から上級者までスケーター共通で穴が開きやすいポイントですよね。

f:id:kikslab:20181217084846j:image

 

ですので今回はそんな時役立つ「スケシュー補強アイテム」を僕がおススメしたい3つをご紹介します(^^♪

 

 

①シューグー

f:id:kikslab:20181217084958j:image

スケシュー補強剤では、最もポピュラーなのが「シューグー」です。

このシューグーの最大の特徴は、シューズの壊れた箇所はだいたいどこでも補強できちゃう点です。

f:id:kikslab:20181217085129j:image

オーリー足の所が穴あいた…。ソール(靴底)がすり減って穴あいた…。などなど

色んな箇所に対応できるので、とても便利!もちろん普通のシューズにも使えるので一本持ってて損はありません(^^♪

 

しかし、このスケシューのデメリットは、補強に時間がかかるという事です。

 

というのも、シューグーは乾かすのにおよそ24時間必要です。

もちろん、24時間経てばしっかり補強剤が固まってくれるので問題はありません。

ですので、雨の日でスケボーができない。なんて日の朝にサーッとシューグーを塗って一日待つってのも手ですね(^^♪

 

グルーガン

f:id:kikslab:20181217084344j:image

 

グルーガンとは、熱した接着剤を塗り、それをヘラなどで伸ばして補強する道具です。

100均などでも購入できるのでコスパもかなり良いと思います(^^♪

 

このグルーガンでの補強のやり方は超シンプルです。

スケシューの穴が開いた部分に薄くグルーガンで接着剤を塗って、ヘラで伸ばしたら完了です。

超簡単です(笑)しかも、乾くのが早いのですぐに補強作業が終わります!

 

しかしグルーガンには一つ注意するべき点があります。

それは、グルーガンの接着剤はとても乾くのが早いという事です!

f:id:kikslab:20181217084458j:image

 

すぐに乾いてくれるので塗って、すぐスケボーに行くぞー!!ってのができちゃうのがグルーガンの魅力でもあるんですが、

その反面、本当にすぐ乾くのでササッとヘラで伸ばして塗らないと、変な形で固まってしまうのでご注意を!!

 

③トリックテープ

f:id:kikslab:20181217084628j:image

 

トリックテープは、スケシューの穴が開いた部分の上から直接覆いかぶせるテープです(^^♪

簡単にいうとスケシューの絆創膏みたいなものでしょうかね。

 

このトリックテープは世に出回ってまだ間もないので知らない人も多いんですが、

特徴はシューグーやグルーガンと違って見た目がキレイな所です。

f:id:kikslab:20181217084745j:image

 

トリックテープは、ウルトラスエードというスケボー特化型のスエード素材のテープです。貼ってみた感じ、あっぷりけ?みたいな感じになります(^^♪

カラーバリエーションも豊富なので、自分のスケシューに合ったカラーをチョイスできるし、好きな形に切って使えるのも良いですね!

 

やり方も超簡単(^^♪

穴の開いた箇所をサッとブラシなどでキレイにしたら、直接トリックテープを貼るだけで完了です!

 

しかしこちらもデメリットがあります。

トリックテープの端っこから剥がれやすいって事です。

 

どうしてもオーリー足の部分って足の指の屈曲する部分ってこともあるので貼ったトリックテープが歪むんですよね…。それで端っこから剥がれてくることがたまにあります。まぁ仕方のないことですけどね(笑)

 

因みに僕は、毎度トリックテープにお世話になっています(^^♪

見た目キレイだし、色んなカラバリがあるのでオシャレ感覚で貼れるのも楽しいですね(^^♪

 

 

いかがでしたか??

スケシューって安いわけじゃないから、なるべく長く履きたい物ですよね。

しかも長く履いたシューズは自分の足に一番馴染んでいるんです。

 

そんなスケシューと長く付き合る為にも「スケシュー補強」は自分に合ったものを選びましょうね(^^♪

 

 

では、まず!!

 

スケシュー選びでスケボーライフが劇的に変わる!初心者スケーターに伝えたいスケシュー選び4つのポイント

どーもmustache(マスターシュ)です!

 

みなさん、スケシューって持ってますか??

スケシューとは「スケートボードシューズ」の略で、スケボーに特化した靴のことです。頑丈でトリックのしやすさが全然違うんですよね(^^♪

 

今回はそのスケシューについての大切さと、スケシュー選びで最低限しっておいて欲しい事をお伝えします!!

普通のスニーカーでスケボーを始めようとしている人は、ちょっと待って!!

スケシューにしないと色々後から大変です…。必読お願いします!!(^^♪

 

①「スケシュー」ブランドを選ぶ事が無難 

結論のような事を言いますが、やはりスケートボード用に開発されているスケシューブランドのシューズは基本的に頑丈な作りになっています。

有名なのは「VANS」「DC」「NIKE SB」などかな?

その他、「adidas skate」「NB♯」「EMERICA」「es」「ETNIES」「DVS」などなど他にもたくさんあります(^^♪

 

とにかくスケボー用に作られているので、まずはスケボーを買ったら同時にスケシューについても購入を検討してみてくださいね(^^♪

痛い出費ではありますが、僕の経験上ただのスニーカーだとすぐに壊れてしまいます。

結果スケシュー1足より高い出費になったことがあります…(笑)

 

②基本的には「スエード素材」を選ぼう

「アッパー」と呼ばれる靴の表面部分の素材選びがスケシュー選びでは重要です。

特にトリック系スケートをするのであれば基本的には「スエード素材」を選んでください。

スエードにも種類がさまざまです。スケシューに使われる物で有名なのが

●スエード

●ヌバック

●レザー

etc…

個人的にはスエードがおススメですが「ヌバック」や「レザー」でも問題はありません。

理由は、スエード素材はグリップテープとの食いつきが良いのとスエード素材が頑丈であるからです。

 

逆に向いていない素材は、「キャンバス」「エナメル」です。

僕はキャンバス素材でスケボーをした事がありますが、これがまぁすぐ破けます(笑)

オーリー練習初日で、オーリー足の小指の辺りが破けてしまいました…。

 

ですので、ショップでシューズを選ぶ際はまず、スエード素材の物を探すようしてみましょうね(^^♪

 

 

③ソール(靴底)は平らなものを

ランニングシューズなどでよくありますが、ソールに凹凸があるものはスケボーに向いていません。

 

ソールは平ら(フラット)なものがおススメです。

 

これはスケボーが特に足裏の感覚を必要とするからです!

僕もランニングシューズでスケボーした経験がありますが、これが全然足裏にスケボーの感覚がしないんです(笑)

感覚がしないので、やりづらい。やりづらいどころかスケボーに恐怖感が出てきてとても乗ってられませんでした…。

 

僕は、前章のアッパーのスエード素材と同じくらいソールの平らさは重要だと思っています!!ここも必ずチェックしてみてくださいね(^^♪

 

④インソール(中敷き)も注目しよう

インソールに重要な要素はズバリ「クッション性」です!

やはり、スケボーってよく高い所からジャンプしたりとにかく足への負担が大きいものです。

身体の事を考えてもクッション性は高い方がいいですし、クッション性が高いと疲れにくく、長くスケボーができるようになるからです。

 

個人的にスケシューのインソール選びのポイントは、クッション云々も大切ですが、そもそも「インソールが外れるか」でスケシューを選んでます。

実は、スケシューを選んでみると分かるんですが、価格が安いスケシューってインソールが縫い付けられていることが多いんです。

これはその方がコストダウンできるからなんです。

 

別に縫い付けられていても、クッション性が高いなら問題はありませんが、残念ながらクッション性はあまり無いものがほとんどでしょう。

 

逆にクッション性は無くともインソールが外れる物でしたらOKです。

なぜならスケシュー用クッションインソールがあるからです(^^♪

 

後々インソールだけ交換すればどのスケシューでもクッションシューズにカスタムできちゃうんですよね!!

 

 

 

いかがでしたか?

僕がスケボーショップにいた頃、初心者がスケボーと一緒にスケシューを買うって事はまずありませんでした。

 

でも、ほぼ確実に数日後にスケシューを買いに来る人が多かったです。(スニーカーをボロボロにしながら…)

 

スケボーパーツと同じくらい、スケシューも必要であり重要なアイテムになります。

だからこそ、スケシュー選びは慎重に!!(^^♪

 

 

では、まず!!

 

 

 

 

僕が初心者スケーターに伝えたい!スケボーから教わった人生の教訓3選!

どーもmustache(マスターシュ)です!

 

ブログ記事数「10」と個人的に記念なブログにしたいのもありまして、僕がこのブログを「誰に」「何を」伝えたいのかを今更ながらつづりたいと思います(^^♪

 

僕は、「初心者スケーター」に「本当のスケボーの素晴らしさ」を伝えたいです。

僕の好きなスケボーを通じて色々人生の教訓にも成りうる事を沢山教わりました!

だからこれからスケートボードを始める方に、ただの遊びされど奥深いスケートボードの本当のすばらしさを伝えたい!!

そう思っています(^^♪

 

今回は、僕がスケボーを通じてスケボーに教わった教訓3選をお伝えします(^^♪

 

①人と比べることをやめると人生は楽になる

スケボーパークに行って、上手いスケーターを見ると委縮するって事ありませんか??

僕はよくありました。(笑)今でも意識しないと委縮してしまいます。

でも、今は意識して気にしないようにしています(^^♪

慣れてくると一人の世界にどっぷり集中してて「スケボー最高ーーー!!」ってなっています(笑)

 

これ学校や仕事なんかでも同じ事が言えるかなって思っています。

「人の悩みの全ては人間関係の悩み」

これは、僕の好きな心理学者アドラーの言葉です。

 

学校でも仕事でもスケボーでも何でも、結局悩みの根底は「人」なんですよねー。

 

でも、逆に「人」を意識しなくなることができれば人生はとても楽になります(^^♪

 

もちろん、日常生活を送っている以上「人」をまったく意識しないってのも無理があるんですが…。

自分の意志でやれてる。か、自分の意志でやれてない。って物事のたびに意識できていれば理解できるかなって思います(^^♪

つまり「あ、今自分の意志でやれてる。」っていう瞬間が増えれば人生はどんどん楽になっていくはずです(^^♪

 

②セルフイメージを高めよう

 

セルフイメージとは簡単に言えば「自分への思い込み」です。

 

僕はスケボーで新たなトリックに挑む時はまず、強く強く「自分はトリックをメイクできる!!」と思い込むようにしています(笑)

 

まぁその後本当にメイクできるまでは、トリックを細分化して考え、一つ一つ繋げた先にメイクできる事が多いので直接的にはセルフイメージは関係ないのですが、セルフイメージが足りないと諦めてしまう事がよくあります。

 

つまり、これって物事すべてに応用できるんですよね(^^♪

 

仕事、恋愛なんでもそうですが、新しい事にチャレンジするのってビビりませんか?

色々、できない言い訳を探すか。色々、知識だけを身に付けて実行に移さないか。なんて事よく聞きます。

 

でも、成功する人の特徴は、考える前にまず実行です。

 

僕はスケボーを考える前に出来ると強く信じてチャレンジするように心がけています(^^♪

 

③大きな目標も細分化できれば叶えられる

先ほどのも少し触れましたが、僕はスケボーのトリックを細分化して研究するクセがあります(笑)

 

僕は感覚派より理屈派なので、「バン!って叩いてズバッ!と刺してダーンって着地するんだよー。」みたいな教え方されてもチンプンカンプンです(笑)

 

例えば、「バリアルキックフリップ」というトリックがあります。

このトリック、初見ではデッキが色んな回転をしてよく分かりません。

しかしこのトリックは「ポップショービット」と「キックフリップ」という2つのトリックの複合トリッなので、この2つのトリックができればそんなに難しくはありません。

 

というスケボーの細かい話はおいといて(笑)

 

つまり、大きな目標も細分化できれば叶えられるんです。

逆にいきなり大きな目標だと、まぁまず何からしていいやら…ってなるものです(笑)

 

例えばいきなりフルマラソンなんて走れませんが、

 

とりあえず、3キロくらいからマラソンを始めよう。

という風に、まずは細分化した所から取り組むんです。

 

その細分化した目標を着実にこなしていくと、徐々に自分に自信がつくようになります。

そしてその自信を持った最高のセルフイメージの状態で、最終的には大きな目標にたどり着くことが出来るわけです(^^♪

 

僕は、人の目を気にせず「自分がしたい事をやる!」って事を大切にしながら、

でもやりたい事を本当にできるだろうか…?って迷いを「自分は絶対できる!」って強いセルフイメージを持って、

大きな目標の前にはじっくりと目標を細分化して今自分にできる事を着実にやるよう心がけています。

 

そして、これすべてがスケボーを通じてスケボーから教えてもらった、僕の人生教訓になっています(^^♪

 

だから、初心者スケーターにはスケボーをスケボーとしてだけではなく、色んな側面で魅力を感じてもらいたいなーって真面目な話してしまいました(笑)

 

では、まず!

 

スケボー初心者におススメしたい!「スイッチスタンス」に早めにチャレンジした方が良い理由3選

 どーもmustache(マスターシュ)です!

 

みんな「スイッチスタンス」でスケボーってしてたりしますか??

 

スイッチスタンスとは、いつも乗っているスタンスと逆のスタンスのことです。

(レギュラースタンス⇔グーフィースタンスってぐあいです。)

 

僕、たまにスイッチでスケート乗ったりするんです!でもこれがまた、全然できないんですよwww

 

僕はメインスタンスがレギュラーなんですが、グーフィーだとプッシュもままならない…。

なんとかぎこちないオーリーができる程度…。

 

あー始めたころにスイッチスタンスも練習しておけば良かったって思う事だらけです(笑)

ですので、今回はスイッチスタンスをおススメしたい!特に初心者スケーターのみなさんにおススメしたい!そんな素晴らしいスイッチスタンスの世界にみなさんをご紹介します(^^♪

 

①初心者スケーターこそスイッチスタンスを練習すべき

スイッチスタンスってある程度スケボー経験してからチャレンジしても飽きちゃうんですよね(笑)

何故ならメインスタンスである程度トリックがメイクできるようになってるから。

ある程度成長したのに、わざわざスイッチスタンスに切り替えてまた下手くそな自分に戻る。これ結構飽きます(笑)

 

だからこそ初心者な内にスイッチスタンスを練習した方がいいんです!

 

例えば、こんな具合。

「メインスタンスでチクタクができるようになったー!」

「これ、スイッチスタンスでできるかな?」

「うわー!スイッチスタンスだと感覚が全然違う。できない!」

「お、でも少しずつだけど出来てきたぞ…。メインの感覚をスイッチにも応用して…」

 

なんて、ヤバイくらい独り言連発しながら僕はよく練習しています(笑)

 

早く色んなトリックを覚えたい!って初心者の内は思うかもしれませんが、慌てず急がず、スイッチスタンス練習しておくと絶対後々あなたの為になります(^^♪

 

②スケボーの楽しさの幅が広がる

スイッチスタンスってまぁどちらかと言えば地味です(笑)

そんな時間あったらメインスタンスでオーリーの練習したいわ!

って思うかもしれません。

それは自由なんでいいんですが、僕は「メインでできるのにスイッチでできない」ってのが悔しかったり、逆に楽しかったりします(^^♪

 

そしてスイッチでトリックができると、トリックを繋いでいく時にすごく便利です!

 

180°オーリーというトリックがあります。文字通りオーリーしながら180°回転するトリックです。

180°回転するということはスタンスはスイッチスタンスに切り替わります。

そんな時にスイッチで乗れていれば、次のトリックに繋げられます!

 

これ出来たら超カッコいいんですよ!!

 

③意外とできる人が少ない!?

そうなんです、スイッチスタンスで乗れのって実は超カッコいいんですよ!!

 

練習は地味ですが、スイッチスタンスって分かる人には分かる渋さのあるカッコよさがあります!(笑)

 

意外とできる人ってそんなにいないんです。

そんな事が初心者スケーターの内からできていたら、一目置かれます(^^♪

 

 

いかがでしたか?(^^♪

僕は今でもスイッチスタンスでのトリック練習行っています。メインと同じ高さでスイッチでもオーリーが出来るのが目標です。

因みにトリックに行き詰った時なんかもスイッチスタンス練習は気分転換にいいですよ!

 

是非、チャレンジしてみてくださいね(^^♪

 

では、まず!

これからスケボーを始める人に伝えたい!長くスケボーと付き合える4つのコツ

 

 

どーもmustache(マスターシュ)です!

 

僕はスケボーが好きなんですが、その好きと反比例するかの様にスキルは全く追い付かなくて自分でも笑えるくらいセンス無いな~って痛感しています(笑)

 

でも今はスキルは無くても自分なりにスケボーの楽しさを見いだせています(^^♪

 

だって、スケボーの楽しさって上手下手、関係なしでしょ?

 

って今はなんか悟ったような事言えますが、スケボー始めた当初は正直楽しさを感じれなかった時期も長かったです…。

 

でも僕は今、スケボー続けてきて本当に良かったって思っています。

滑れない日が続くと、ストレスがどんどん溜まって滑らずには発散できなくなるくらいです。(笑)

 

だらかこそ!こんな素晴らしいスケボー!だけど、色々難しくて挫折もするよ…ってのも分かるからこそ、初心者スケーターに伝えたい!

僕なりの長くスケボーと付き合える4つのコツを皆さんにお伝えします(^^♪

 

①人と比べない

例えばスケボーを一緒に始めた友達って良い意味でライバルになれると思うんですが、徐々に運動神経の良し悪しでどうしても成長に「差」がでてきてしまうんです。

これ僕の実体験でもあります…(笑)

 

始めた時こそワイワイやれてたのに、その内友達が自分の出来ないトリックをいつの間にか出来てたり…。

 

同じ時期に始めたのに何でアイツに出来て、俺に出来ないの…?

俺ってもしかしてセンスない…?

そんな事思ってからは、あんまりスケボーが面白くなかったですね(笑)

なんか真面目にスケボーのコソ練なんかして。そもそもスケボーは遊びなのに真面目に練習した時期もありました…。

 

そんな経験を踏まえて「人と比べない」を肝に銘じてください(^^♪

 

 

 そう、スケボーなんて所詮遊びですから!!!

仮にね?人と比べて、人より上手くなれたとしても結局遊び以上にはなりませんから!

 

だから上手くなろうが下手であろうが遊びである事に変わりありません。

勿論トリックが出来るようになるとますます楽しくなるのは事実です。

 

だからと言って下手だからってスケボーを止める必要は無いんです。

滑ってるだけで楽しいのがスケボーの良さですよ(^^♪

 

②自分の成長を喜びに

日々、スケボーをしていると徐々にではありますが成長が見えてきたりするものです(^^♪

今は、それが楽しいんですが僕のスケボー始めた当初はどうしても人と比べてしまって成長を感じ取ることが出来ませんでした。

 

でも、自分の成長がスケボーやってて一番喜びに変わる瞬間だと思います!!

そう思えなかったあの頃を後悔しています…(笑)

だからこそ伝えたいんです!!ウチはウチ!ヨソはヨソ!!なんです(笑)

まずは自分に目を向けてくださいね(^^♪

 

 

③ダメな時は別のトリック練習を

しかしながら、そんな自分の成長に喜びを感じてい られるスケートライフは毎回ではありません…(笑)

 

身体って不思議な物で、同じトリックをしているのにも関わらず、前回より下手になっている…。なんて事もあります。

それって精神的に言えばテンションが上がってないとか。肉体的に疲れていたりとか。コンディションって日によって全然違うものなんです。

そんな時僕はもう超イラつきます!!!スケボーをブン投げたりします(笑)

 

でもそんな時は是非、違うトリックに逃げてください(^^♪

 

ダメな時は、なにやったってダメですから。

そんなんでスケボーが嫌になっちゃうくらいなら別のトリックにチャレンジしましょう。

オーリーが上手くいかないなら、ショービットでいいや(^^♪

なんて感じでスケボーは無数にトリックがありますから大丈夫です。

 

④たまには動画でイメトレ

なーんか今日はスケボーやる気でないな…。なんて時、思い切ってスケート動画でイメージ膨らましませんか?(^^♪

 

スケボーにおいてイメトレは非常に大切です。

頭の中で出来るイメージが強くないと、なかなかトリックのメイクには繋がりません。

 

僕のおススメの動画の見方が2つあります!

 

1つは、スケートチームのDVDです。

海外のプロスケーターなどの滑りは、もう圧巻です!まず滑りを見ているだけで、憧れるし、スケボーテンションが上がります!

それだけではなく、プロスケーターのファッションを参考にしたり、流れている音楽に影響されたりと、スケートボードのカッコよさを全体感で味わえます(^^♪

 

2つめは、HOWTO動画です。

HOWTO動画は、よくYoutubeなんかでもありますね(^^♪

これは、ピンポイントに今チャレンジ中のトリックの細かい説明動画を観る事が出来る為トリックのメイクへ向けての近道です!

トリックに行き詰ったら、僕もよくお世話になっています。

 

 

 

いかがでしたか?

これは僕流のスケボーとの付き合い方のコツです。

スケートを続けていくとどうしても行き詰る時期が来ます。そんな時、色々な方法を試して自分なりにスケボーと付き合ってみてください!(^^♪

 

では、まず!

 

初心者スケーターに是非伝えたい!知ればスケボーの楽しさが変わるウィール選び3つのポイント

 

スケートボードを構築するパーツは沢山ありますが、「ウィール」は地面に直接的に接触するタイヤの役割を担っています。尚且つ乗り心地・トリックへの影響などとにかくスケートボードをする上で超重要なパーツです!

 

ですが、意外とウィールについての知識って知らない人が多いと思います。

 

そこで今回は、ウィールを選ぶ時これだけ知っていれば、スケボーが更に楽しくなる!

そんなウィール選びのポイントを3つご紹介します!

 

①大きさ

 

ウィールの大きさは、ざっくり分けるとショート(トリック)スケート用とロングスケート用で違います。

ショートスケートの場合51〜56mmくらいの大きさ。

ロングスケートの場合56mm以上で、ソフトウィールの柔らかさがロングスケート用になります。

※今回はハードウィールについて詳しく説明いたします(^^♪

 

ウィールの大・小のサイズには以下の特徴があります。

《大きい》

直径が大きくなるので、ウィール1回転での進む距離が大きくなります。ですので「スピード」がでやすいです。スピードが出ると、粗い路面の影響も速度でカバーできるので「ストリート」向けであると思います。また、スケートの車高が高くなる為トリックの高さがでやすくなるのも特徴です。

 

《小さい》

比較的重量が軽くなる為、小回りが利きます。特に「回し系トリック」に向いていますね。また、スケートの車高が低くなるのでテールを弾く力が弱くても弾きやすいので力の弱い「女性・キッズ」向けです。順じて、弾き方の練習やトリックに恐怖を感じやすい「初心者」向けでもあると思います。

 

②硬さ

ハードウィールの硬さはもろに滑り心地に影響します。

「101A」「99A」などの表記がありますが、基本的に数値が大きい方が硬いウィールです。

ハードウィールの硬い柔らかいには以下の特徴があります。

※硬いハードウィールの中で「101A」「99A」が有名なのでこの2つを比較して紹介しますね

《最高級に硬い101A

「101A」は最高級に硬いので地面の反発を跳ね返しながら進みます。ですのでスピードには乗りやすいですが路面の影響をもろに受けます。(悪路だとガタガタ…)

トリックでいうと例えばパワースライド系のトリックはかなり滑りやすいです。

 

《標準的な99A》※101Aとの比較

「99A」は101Aより柔らかいので地面の反発を吸収しながら進みます。ですのでスピードには比較的乗りませんが、路面の影響は受けづらいです。

個人的には大きい特徴は無いように思います。ですが、それが99Aの特徴です。色んな路面シチュエーションで対応できるので最も一般的な硬さではないでしょうか(^^♪

 

 

 

③幅

大きさ、硬さに次いで重要なのがウィールの「幅」。

意外と知られてない幅の比較もご紹介します。

因みにウィール幅は見た目にも変化がでるので、スタイル出す意味でも重要ですよ♪

 

《太い》

幅が太いと、グリップ力が増します。地面に接している面積が多い為、路面を掴んでいるような安定感を走りながら味わえます。

しかし地面に接している面積が多いとその分摩擦も増えるのでスピードには乗りにくいです。

 

《細い》

幅が細いと、スピード感が増します。地面に接している面積が少ない為、少ないプッシュ力でも推進力があります。

しかし地面に接している面積が少ないとその分グリップしなくなるので、横滑りしやすくなります。

例えばパワースライドなんかは抜けやすくなってしまいます。

 

 

いかがでしたか?(^^♪

ウィールって地面に直に触れるからこそ、地面の影響を一番に足に伝えてくれるパーツです。だからこそ、ウィール選びはちゃんと知識を持って行ってくださいね(^^♪

 

では、まず!